2008年06月11日

徳川家康<前編>

AX 

東照宮には入れなかったが、徳川宝物館へ行く。

国宝の数々。

家康使用の茶器

「将軍は家康、お前のマンションは家安!」

...だんだんアキモにも慣れてきた。

小判!

ドル箱何箱分だろうか。

あ、撮影禁止っぽいマークが…。

「ゆるす」

アキモ、お前に言われてもなぁ。

「俺が法律だ、ゆるーす!」

は??
まあ、責任とってくれるなら。

戦国時代は命懸けのサバイバル社会。
命までは取られない…今ははるかにマシ。

戦国武将こそは命懸けのギャンブラーと言えよう。

中でも関ケ原の合戦を制し、
天下統一を果たした徳川家康公はその頂点に君臨する。

宝物館の奥深くに家康直筆と云われる筆書きがあった。

“堪忍”

と書かれた掛け軸からは、
ノックをし続けた江戸幕府開闢の祖のスピリットを感じざるを得ない。
恐らくは相当に忍耐強い人物だったのだろう。

出ないからと台を叩く様な奴に天下は無いのだ。

鉄則88:堪忍は無事長久の基!


そして、ギャンブルを含む人生の究極奥義、
かの有名な家康遺訓を目の当たりにする好機に恵まれた!
(続)

TOTAL 1,111,750円

air_rank.gif r_bana_8.jpgbanner2.gif



posted by ガンダーラ鈴木 at 09:09| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 奥義探求 徳川家康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
本物の出会いはココ!

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。